確かに、理論にでてくる電気回路は、実物が存在しないものですし、機械の電動機や発電機などは、仕事で扱っている人でなければ、なかなか中まで見ることはありません。また、電力、法規で取り上げる発電所や送電設備、受電設備なども同様です。
「見たことがあれば合格できる。」というものでもありませんが、知っていれば問題をイメージしやすく、有利になることは確かです。
そのためにはインターネットを活用することをおすすめします。
インターネットにはたくさんの写真や文章、図などが公開されています。もちろん自分の知りたいものが詳しくでているとは限りませんが、中には充分に参考となるものもあります。
映像をいろいろ探しながらとイメージしてみると、意外な発見もあって勉強したことが頭の中で映像といっしょに定着して、面白みが出てきます。